karahuto2のホビーブログ

MENU

MG ZZガンダム Ver.Ka レビュー

f:id:karahuto2:20240121074855j:image

今回は、機動戦士ガンダムZZより、主人公機のダブルZガンダムのレビューをしていきます。

 

2017年発売 6,600円

 

 

f:id:karahuto2:20240121073955j:image
f:id:karahuto2:20240121073929j:image

最初は可変形態からレビューしていきます。

まずはコアファイターです。

2種類付属しており、片方は塗装しました。

色分けはかなり優秀です。

ランナーの都合上、ブレードアンテナのパーツが余ります。

 

f:id:karahuto2:20240121074043j:image

コクピットハッチは開閉します。


f:id:karahuto2:20240121073942j:image
f:id:karahuto2:20240121073932j:image
f:id:karahuto2:20240121073939j:image
f:id:karahuto2:20240121073906j:image

コアファイターをコアブロックに変形させ、上半身パーツと合体させることでコア・トップの完成です。

戦闘機に近いデザインをしています。

 

f:id:karahuto2:20240121074337j:image

コア・トップの機首はダブルビームライフルで、ここにもコクピットがあり、コアファイターに搭乗させていたパイロットをここに乗せることができます。


f:id:karahuto2:20240121073853j:image
f:id:karahuto2:20240121073856j:image
f:id:karahuto2:20240121073945j:image
f:id:karahuto2:20240121073916j:image

続いてコアファイターと下半身パーツを合体させてコア・ブロックの完成です。

バーニアは別パーツで色分けされています。


f:id:karahuto2:20240121073936j:image

コア・トップとコア・ブロックを並べてみました。


f:id:karahuto2:20240121073952j:image
f:id:karahuto2:20240121073958j:image

Gフォートレスへの変形の際、片方のコアファイターは外しておきます。


f:id:karahuto2:20240121073859j:image
f:id:karahuto2:20240121073923j:image
f:id:karahuto2:20240121073926j:image
f:id:karahuto2:20240121073903j:image

コア・トップとコア・ブロックを合体させてGフォートレスの完成です。

MS形態とは大きく変化した見た目になります。ロック機構がしっかりしており簡単に外れることはないです。

変形は思っていたよりも簡単で、スーパー戦隊のDXロボを変形させているような感覚でした。

全長も非常に長くなっています。

脚部やフロントアーマー、機首からランディングギアを展開させることで自立できます。


f:id:karahuto2:20240121073948j:image
f:id:karahuto2:20240121073919j:image
f:id:karahuto2:20240121073909j:image
f:id:karahuto2:20240121073913j:image

アクションベースにも安定して取り付けることもできます。

 

f:id:karahuto2:20240114212944j:image
f:id:karahuto2:20240114212936j:image
f:id:karahuto2:20240114212933j:image
f:id:karahuto2:20240114212930j:image

続いてMS形態の紹介です。

腕部ウイングや脚部などの色分けがとても細かいです。

ZZガンダムらしく非常にマッシブなプロポーションをしています。

各部にシルバーのパーツが使用されています。

今回、可動の際に脚部の破損の可能性があったため、シリコンスプレーを塗りました。

シリコンスプレーの詳細については下記記事をご覧ください。↓

karahuto2.hatenablog.jp

 

f:id:karahuto2:20240114212948j:image

バストアップです。

ZガンダムVer.Kaと比べるとだいぶ胴体のアンテナは控えめになっていると感じました。

 

f:id:karahuto2:20240121164904j:image

武器は、ダブルビームライフル、大型ビームサーベルx2となっています。


f:id:karahuto2:20240114212954j:image
f:id:karahuto2:20240114212951j:image

可動範囲です。

膝立ちは厳しめで、胴体も可動しません。

腕部の可動も90°程度です。

 

f:id:karahuto2:20240121164722j:imagef:id:karahuto2:20240121164725j:image

肩部は引出し機構があります。


f:id:karahuto2:20240121164729j:image

これによって肩部を前方に引き出し可能です。


f:id:karahuto2:20240114212940j:image

ミサイルポッドは展開可能です。

 

f:id:karahuto2:20231228184753j:image

f:id:karahuto2:20231228184759j:image
f:id:karahuto2:20231228184756j:image

武器を持たせた状態です。

素立ちさせただけでも十分かっこいいです。

以下、色々ポージングさせてみました。

 

f:id:karahuto2:20240121074103j:image

f:id:karahuto2:20240121164510j:image
f:id:karahuto2:20240121164456j:image
f:id:karahuto2:20240121164504j:image
f:id:karahuto2:20240121164507j:image
f:id:karahuto2:20240121164500j:image

 

f:id:karahuto2:20240121164529j:image

最後にZガンダムVer.2.0と並べてみました。

 

karahuto2.hatenablog.jp

 


f:id:karahuto2:20240121164532j:image

以上、ZZガンダムのレビューでした。

ZZガンダム特有の多彩な変形もしっかり再現されており、非常に完成度の高いキットだと感じました。

可変機ながらも可動も十分確保できているので、ポージングも楽しめました。

今まで出てきたZZガンダムのキットの中でもトップクラスの出来だったと思います。

 

 

 

PG ガンダムエクシア レビュー

f:id:karahuto2:20240107114113j:image

今回は、ガンダムダブルオーより2体目のパーフェクトグレード、ガンダムエクシアのレビューです。

本キットは、通常版とライトユニット付属版がありますが、今回は通常版をレビューしていきます。

 

2017年発売 19,800円

 

f:id:karahuto2:20240107113901j:image
f:id:karahuto2:20240107113845j:image
f:id:karahuto2:20240107113841j:image
f:id:karahuto2:20240107113905j:image

完成したPGエクシアです。

製作の順序として、まず内部フレームを全て組み上げてから外部フレームを取り付けてから外部フレームを付けます。

マーキングシールとホイルシールの2種類があり、光らせない場合はホイルシールを使用します。

白の外装にも2色のホワイトを使用しており、色鮮やかです。

細身ながらも力強いプロポーションをしています。

ディティールも細かく、非常にメカニカルな造形をしています。


f:id:karahuto2:20240107113855j:image

バストアップです。

頭部は少し大きめですが、気にならない程度だと思います。

頭部にはアニメ同様GUNDAMの文字が印字されています。


f:id:karahuto2:20240107113858j:image

首回りのアンテナは収納可能です。

 

f:id:karahuto2:20240107151306j:image

コクピットは展開します。

 

f:id:karahuto2:20240108140344j:image

可動範囲です。

脚部も腕部も45°程度の可動でやや狭めです。

腕の関節が固めなので破損に気を付けて可動させましょう。

 

f:id:karahuto2:20240107150241j:image

f:id:karahuto2:20240107150036j:image

胴体は可動させると赤のアーマーも連動します。


f:id:karahuto2:20240107113852j:image
f:id:karahuto2:20240107113849j:image

ビームサーベルを装備させた状態です。

特に腰のラックから外れやすいと感じました。

 

f:id:karahuto2:20240107151101j:image

続いて専用のスタンドの紹介です。

支柱がユニコーンガンダムのものよりもしっかりしています。

 

f:id:karahuto2:20240107150414j:image
f:id:karahuto2:20240107150439j:image

支柱は2つのロックがあり、高さと向きを調節できます。


f:id:karahuto2:20240107150432j:image

GNドライヴは取り外しが可能で、支柱に取り付けが可能です。

GNドライヴは展開ができます。


f:id:karahuto2:20240107150427j:image

GNソード、GNシールド、GNビームサーベル×2、GNダガー×2、GNロングブレイド、GNショートブレイドとなっています。

 

f:id:karahuto2:20240107151328j:image

ハンドパーツは平手(左右)、武器持ち手(左右)、GNビームサーベル持ち手(左右)握り手(左右)、可動持ち手(左右)となっています。


f:id:karahuto2:20240107151322j:image

可動指には肉抜き穴がありますがそこまで目立ちません。


f:id:karahuto2:20240107150418j:image
f:id:karahuto2:20240107150422j:image

GNシールドは連動して展開します。


f:id:karahuto2:20240107150435j:image

GNソードには接続穴があり、しっかり固定できます。

 

f:id:karahuto2:20240108132923j:image
f:id:karahuto2:20240108132916j:image
f:id:karahuto2:20240108132926j:image
f:id:karahuto2:20240108132919j:image

GNソード状態にする際、内側にあるロック機構のピンを左に差し込みます。

 

f:id:karahuto2:20240107151201j:image
f:id:karahuto2:20240107151156j:image

GNロング、ショートブレイドはそれぞれ展開します。

 

f:id:karahuto2:20240107150839j:image
f:id:karahuto2:20240107150858j:image
f:id:karahuto2:20240107150834j:image

武器を装備させた状態です。GNソードを持たせた腕の保持力が若干悪いと感じました。


f:id:karahuto2:20240107150850j:image
f:id:karahuto2:20240107150846j:image
f:id:karahuto2:20240107150842j:image
f:id:karahuto2:20240107150854j:image

GNブレイドは脚部のパーツを引き出すとジョイントパーツが出てくるので、そこに装備可能です。

以下、色々ポージングさせてみました。

 

f:id:karahuto2:20240107150741j:image
f:id:karahuto2:20240107150730j:image
f:id:karahuto2:20240107150733j:image
f:id:karahuto2:20240107150737j:image

f:id:karahuto2:20240108132837j:image
f:id:karahuto2:20240108132844j:image
f:id:karahuto2:20240108132841j:image

 

以上、PGガンダムエクシアのレビューでした。

可動、ギミック、造形、全ての点において一切妥協のない素晴らしいキットでした。

エクシアを様々なグレードで組み立てている人でも新たな衝撃を与えてくれる、そんなキットだったと思います。

 

 

 

 

新年のご挨拶

f:id:karahuto2:20240103181939j:image

 

新年明けましておめでとうございます。

2023年はパーフェクトグレードに挑戦したり、塗装もより難易度の高いものに挑戦したりと、自分にとって大躍進の年になりました。

今年もより実りのある年にして行けたらと思います。

2024年もよろしくお願いします。

f:id:karahuto2:20240103182658j:image

 

amzn.to

ガンダムベース限定 ザクキャノン (Zガンダムバージョン) レビュー

f:id:karahuto2:20231230073635j:image

今回は、ガンダムベース限定のZガンダムカラーのザクキャノンをレビューしていきます。

箱は旧キットのパッケージをリメイクした様なデザインになっていました。

 

2023年発売 6,600円

 

f:id:karahuto2:20231230073532j:image
f:id:karahuto2:20231230073545j:image
f:id:karahuto2:20231230073529j:image
f:id:karahuto2:20231230073535j:image
f:id:karahuto2:20231230073526j:image

完成したザクキャノンです。

アニメ「機動戦士Zガンダム」で僅かながら登場したザクキャノンが、限定ですがキット化されたのは衝撃を受けました。

フレーム類はザクⅡ Ver.2.0のパーツを流用しており、力強いがっしりとした見た目をしています。カラーリングはパープルとブルーをベースとした暗めのカラーをしています。

同形状別カラーのパーツが多いので使用するパーツは先にランナーから切り離しておくと良いと思います。

 

f:id:karahuto2:20231230225637j:image
f:id:karahuto2:20231230225640j:image

ビッグガンを取り外した状態です。


f:id:karahuto2:20231230073542j:image

f:id:karahuto2:20231230194138j:image

バストアップです。

頭部アンテナは通常版とラビットタイプの2種類から選択出来ます。

 

f:id:karahuto2:20231230194253j:image

2連装スモークディスチャージャーもしっかり造形されています。


f:id:karahuto2:20231230073539j:image

コクピットは開閉可能です。

 

f:id:karahuto2:20231230205243j:image

f:id:karahuto2:20231230183826j:image

可動範囲です。

若干緩めですが膝立ちもしっかりできます。

腕部はショルダーアーマーが干渉して可動が少し制限されてしまいます。


f:id:karahuto2:20231230183804j:image

脚部の横可動です。

パイプが干渉するので45°程度の可動です。


f:id:karahuto2:20231230183810j:image
f:id:karahuto2:20231230183823j:image

キャノン砲は上までしっかり可動します。

弾薬の造形もしっかりされています。


f:id:karahuto2:20231230183807j:image
f:id:karahuto2:20231230183814j:image

両肩のショルダーアーマーもそれぞれ可動します。


f:id:karahuto2:20231230183820j:image

武器は、ビッグガン、ザクマシンガン、ザクバズーカ、ヒートホークとなっています。

ランナーの都合上、全てホワイトカラーになっています。


f:id:karahuto2:20231230183800j:image

ビッグガンの弾薬も造形されています。


f:id:karahuto2:20231230183830j:image

ビッグガンは一応収納できますが、キャノンに干渉します。


f:id:karahuto2:20231230183817j:image
f:id:karahuto2:20231230183833j:image

ビッグガンの持ち手は前後に可動します。

以下、色々ポージングさせてみました。

 

f:id:karahuto2:20231230194134j:image
f:id:karahuto2:20231230194131j:image
f:id:karahuto2:20231230194118j:image
f:id:karahuto2:20231230194127j:image
f:id:karahuto2:20231230194121j:image

f:id:karahuto2:20231230221000j:image
f:id:karahuto2:20231230194124j:image

 

f:id:karahuto2:20231230073647j:image

最後にZガンダム2.0との比較です。頭一個分ほど大きさが違います。

 

karahuto2.hatenablog.jp

 

以上、ザクキャノン(Zガンダムカラー)のレビューでした。

限定品という形ではありますが、発売してくれたのは非常に嬉しかったです。

造形も良く、可動とプロポーションを両立した良いキットだったと感じました。

 

PG ストライクルージュ+スカイグラスパー レビュー その2

f:id:karahuto2:20231220115400j:image

今回は、PGストライクルージュに付属するスカイグラスパーとエールストライカーをメインでレビューしていきます。

前回のレビューはこちらからどうぞ↓

karahuto2.hatenablog.jp

 

 

f:id:karahuto2:20231220115535j:image
f:id:karahuto2:20231220115649j:image
f:id:karahuto2:20231220115517j:image
f:id:karahuto2:20231220115521j:image
f:id:karahuto2:20231220115528j:image

まずはスカイグラスパーです。

一部塗装しました。

PGなので大きさはかなりありました。合わせ目は砲身のみで造形も細かく再現されていました。

ランディングギアは差し替えで取り付けることができます。


f:id:karahuto2:20231220115513j:image
f:id:karahuto2:20231220115542j:image

キャノピーは開閉可能です。

今回は操縦席も塗装してみました。

 

f:id:karahuto2:20231225205159j:image

専用の台座です。

三段階で高さを調節できる他、2カ所の接続ジョイントがあります。

 

f:id:karahuto2:20231225205156j:image
f:id:karahuto2:20231225205209j:image
f:id:karahuto2:20231225205213j:image
f:id:karahuto2:20231225205203j:image

エールストライカーを装備させた状態です。

この状態だとランディングギアを取り付けても自立させることができないので台座に乗せる必要があります。


f:id:karahuto2:20231225205146j:image

ビームライフルとシールドをスカイグラスパーに装備させるには付属している2つの接続パーツを取り付ける必要があります。


f:id:karahuto2:20231225205200j:image

接続パーツを取り付ける際、スカイグラスパーの両端のパーツを後ろへスライドさせることでジョイント穴が出てくるのでそこに接続します。


f:id:karahuto2:20231225205206j:image
f:id:karahuto2:20231225205153j:image
f:id:karahuto2:20231225205149j:image

フル装備状態です。

これだけでもかなりのボリュームとなります。

 

f:id:karahuto2:20231220115620j:image
f:id:karahuto2:20231220115617j:image
f:id:karahuto2:20231220115624j:image

エールストライカーを装備することでエールストライクルージュの完成です。

重心が若干後ろに寄りますが、しっかり自立させることができます。

スラスターの造形も非常に細かいです。

 

f:id:karahuto2:20231225205427j:image

スラスターフィンは上下に可動します。


f:id:karahuto2:20231225205423j:image

翼のフラップ部分も可動します。


f:id:karahuto2:20231225205420j:image

翼は引き出すことで上下に自由に可動します。


f:id:karahuto2:20231220115539j:image
f:id:karahuto2:20231220115525j:image
f:id:karahuto2:20231220115653j:image
f:id:karahuto2:20231220115532j:image
f:id:karahuto2:20231220115656j:image

武器を装備させた状態です。

以下、色々ポージングさせてみました。

 

f:id:karahuto2:20231225205508j:image

f:id:karahuto2:20231220115734j:image

f:id:karahuto2:20231220163952j:image

f:id:karahuto2:20231225221047j:image
f:id:karahuto2:20231225221037j:image
f:id:karahuto2:20231225221040j:image
f:id:karahuto2:20231225221044j:image
f:id:karahuto2:20231225221034j:image

 

以上、PG ストライクルージュスカイグラスパーのレビューでした。

とにかく内部メカの構造が細かく造形されており、組んでいてとても楽しかったです。

装甲のスライドギミックやシリンダーの伸縮ギミックも非常に凝った作りをしていまいた。

保持力も良好なので、ポージングもストレスなく楽しむことができました。

ガンダムSEED好きなら是非手に取ってみて欲しい商品です。

 

 

PGストライクルージュ+スカイグラスパー レビュー その1

f:id:karahuto2:20231220115324j:image

今回は、最近再販されたストライクルージュスカイグラスパー、エールストライカーパックのレビューをしていきます。

その1ではストライクルージュ単体のレビューをしていきます。

 

2005年発売 20,900円

 

f:id:karahuto2:20231220114709j:image
f:id:karahuto2:20231220114649j:image
f:id:karahuto2:20231220114659j:image
f:id:karahuto2:20231220114705j:image

完成したストライクルージュです。一部塗装をしています。

基本的にカラーリング以外はPGストライクガンダムと共通です。

頭部センサーのみPGストライクガンダムとカラーリングが同じクリアブルーだったので今回はメタリックグリーンに塗装しました。

スカイグラスパーも付属しているのでパーツ数はかなり多いですが、サイズは大きいので組みやすかったです。

腕部などのピンクがかったホワイトパーツは2種類のカラーを使用しています。

ディティールもPGらしく精密で非常に細かいです。関節のシリンダー部分にはメッキパーツが使用されており、重厚感もあります。

 

f:id:karahuto2:20231224183920j:image
f:id:karahuto2:20231224183926j:image

可動範囲です。

膝立ちも可能で腕部もしっかり上に上がります。

脚部や腕部を曲げるとパーツが連動してスライドします。


f:id:karahuto2:20231224183923j:image

脚部の横可動です。

横もほぼ一直線に可動します。

股関節や脚部にはダイキャストパーツが使用されているので保持力も良いです。

 

f:id:karahuto2:20231224221455j:image
f:id:karahuto2:20231224221452j:image

股関節下のパーツを前へスライドする事で専用スタンドへの接続パーツを出す事ができます。

 

f:id:karahuto2:20231224183942j:image

股関節のダイキャストパーツはロック機構があり、外すことで脚部の可動範囲を広げることができます。

 

f:id:karahuto2:20231220220956j:image

武器は、ビームライフルビームサーベルx2、アーマーシュナイダーx2、シールド、グランドスラムとなっています。

グランドスラムガンプラオリジナルの武装です。


f:id:karahuto2:20231220221003j:image
f:id:karahuto2:20231220221006j:image

シールドの窓部分は開閉できます。


f:id:karahuto2:20231220221009j:image

ビームライフルはスコープを外すことで内部のメカ造形部分を展開させることができます。


f:id:karahuto2:20231220220959j:image

グランドスラムは刀身を収納できます。


f:id:karahuto2:20231220114640j:image

バストアップです。カメラアイはモールドが造形されています。


f:id:karahuto2:20231220114702j:image

f:id:karahuto2:20231220220927j:image

リアアーマーは展開し、ビームライフルを装備できます。

 

f:id:karahuto2:20231220221114j:image

カメラアイ部分はボタン電池を入れることで発光させることができます。

後頭部アーマーを外すとスイッチが出てきます。


f:id:karahuto2:20231220221118j:image

コクピットは開閉します。上部アーマーを前方へスライドすることで一部パーツが連動して可動します。

 

f:id:karahuto2:20231224184119j:image
f:id:karahuto2:20231224184115j:image
f:id:karahuto2:20231224184112j:image

外部アーマーは展開させたり、外すことができます。

 

f:id:karahuto2:20231220114832j:image
f:id:karahuto2:20231220114835j:image

ストライカーパック接続部分は開閉可能です。

 

f:id:karahuto2:20231220114656j:image

肩部アーマーはランチャー/ソードストライカーパックを装備するためのジョイント穴があります。


f:id:karahuto2:20231220114646j:image

アーマーシュナイダーはサイドアーマーに収納されています。

パーツが一体化しているのでランナーを切り離すだけで完成します。

 

f:id:karahuto2:20231224221843j:image

シールドを装備させる際は肘パーツを展開させます。

 

f:id:karahuto2:20231220114653j:image
f:id:karahuto2:20231220114643j:image

武器を装備させた状態です。

以下、色々ポージングさせてみました。

 

f:id:karahuto2:20231224184021j:image

 

f:id:karahuto2:20231224183841j:image
f:id:karahuto2:20231224183853j:image
f:id:karahuto2:20231224183830j:image
f:id:karahuto2:20231224183834j:image
f:id:karahuto2:20231224183837j:image
f:id:karahuto2:20231224183827j:image

 

以上、ストライクルージュのレビューでした。

次回はエールストライカーとスカイグラスパーのレビューです。↓

karahuto2.hatenablog.jp

 

 

 

 

ガンダムマーカーEX おすすめ6選

f:id:karahuto2:20231205230219j:image

 

今回は2019年程から発売されており、今でも続々と新しいカラーが発売されているガンダムマーカーEXの中で、特に汎用性の高いカラーリング6選を紹介していきます。

 

 

目次

・メッキシルバー

・シャインシルバー

・イエローゴールド

・ルミナスメタグリーン

・コスモメタブルー

・ロイヤルメタレッド

・ガンダムマーカーEXの応用

・まとめ

 

 

メッキシルバー

 

f:id:karahuto2:20231206232151j:image

 

まずはメッキシルバーです。こちらは金属表現に特化したマーカーで、まるで鏡面のような輝きが特徴のマーカーです。

 

f:id:karahuto2:20231207064425j:image

f:id:karahuto2:20231205213635j:image

スラスター部分に塗装すれば一気に完成度を上げてくれます。

その他にもジェガン系などのカメラアイ内部やスコープ内側に塗装すれば発色を良くしたり、シールでは表現の難しいディティールの表現も可能で非常に汎用性が高いです。

この塗料は塗膜が乾燥するまで時間がかかるので、4日〜7日を目安に待ちましょう。

 

 

 

 

シャインシルバー

 

f:id:karahuto2:20231206072254j:image

 

次に紹介するのはシャインシルバーです。

メッキシルバーと比べると落ち着いた輝き方をしているシルバーです。

 

f:id:karahuto2:20231205213647j:image

f:id:karahuto2:20231205213649j:image

ストライクガンダムのアーマーシュナイダーやスカイグラスパーのランディングギアに塗装することでよりリアルな質感にする事ができます。

 

 

イエローゴールド

 

f:id:karahuto2:20231206072308j:image

 

イエローゴールドです。

通常のガンダムゴールドより色がさらに濃くなったゴールドです。

 

f:id:karahuto2:20231205231021j:image
f:id:karahuto2:20231205231024j:image

今回はゴールドの成型色のパーツが多いミニプラに塗装してみました。

一気に豪華な仕上がりになりました。

通常のガンダムゴールドと比べて色が濃くなっただけでなく、劣化もしづらくなっているので使い勝手も非常に良くなりました。

 

karahuto2.hatenablog.jp

 

 

 

ルミナスメタグリーン

 

f:id:karahuto2:20231206072328j:image

 

続いてルミナスメタグリーンです。

こちらはメタリックグリーンと同系統のマーカーです。

 

f:id:karahuto2:20231205220718j:image

自分は主にビームライフルなどのセンサー類に使用しています。

センサーの部分はシールが付属している事が多いですが、塗装するとより美しく落ち着いた色になります。

 

 

 

 

コスモメタブルー

 

f:id:karahuto2:20231206072244j:image


コスモメタブルーです。

こちらはメタリックブルーと同系統のマーカーです。

 

f:id:karahuto2:20231205220429j:image

f:id:karahuto2:20231207064237j:image

こちらもセンサー系の塗装に使用していますが、バーニアの青焼けの表現に使うのも面白いです。

 

 

 

ロイヤルメタレッド

 

f:id:karahuto2:20231205233434j:image

 

ロイヤルメタレッドです。

こちらもガンダムメタレッドというカラーがありますが、ロイヤルメタレッドはより濃く鮮やかなカラーリングをしています。


f:id:karahuto2:20231205231356j:image

今回はエールストライカーのナビゲーションライトなどの局所的な部分に使用しました。サザビーのような赤がメインのガンプラを全塗装してみるのも良いと思います。

 

 

 

ガンダムマーカーのEX応用

 

最後にガンダムマーカーEXを複数使い、塗装してみました。

 

f:id:karahuto2:20231205221832j:image
f:id:karahuto2:20231205221825j:image

まずはスカイグラスパーコクピットを内部を塗装してみました。

キーボードはシャインシルバーをメインで塗装し、ボタンをメタレッドやメタブルーで塗装しています。

元々グレー一色だけだったので一気に見栄えが良くなりました。


f:id:karahuto2:20231205221822j:image
f:id:karahuto2:20231205221829j:image

続いてミニプラゴッドキングオージャーです。

こちらはシールが必要な箇所の殆どをガンダムマーカーEXで塗装しています。

軽く塗装するだけでDX版に劣らない位豪華な仕上がりにできました。

 

karahuto2.hatenablog.jp

 

まとめ

 

以上、ガンダムマーカーEXのおすすめ品6選の紹介でした。

今回の塗装例は、ガンダムマーカーエアブラシシステムなどを使用せず直接塗っていますが、塗りムラがほとんど出ていません。

エアブラシで本格的な塗装する場合、準備も大変で費用も多くかかりますが、ガンダムマーカーEXの登場でその準備の必要も無くなり塗装のハードルが大きく下がりました。

塗装を始めてみたいと思った方はまずガンダムマーカーEXシリーズで塗装を始めてみると良いと思います。