karahuto2のホビーブログ

MG Zガンダム Ver.2.0 レビュー

f:id:karahuto2:20231130211252j:image

今回は、機動戦士ZガンダムよりZガンダムVer.2.0のレビューです。

 

2005年発売 5,500円

 

f:id:karahuto2:20231202085928j:image
f:id:karahuto2:20231202085942j:image
f:id:karahuto2:20231202085946j:image
f:id:karahuto2:20231202085925j:image
f:id:karahuto2:20231202085921j:image

完成したZガンダムです。

一部塗装とスミ入れを行いました。

脚部に変形用の伸縮機構があり、自立させるにはここをうまく調節する必要があります。

今年発売されたZガンダムVer.Kaと比べると全体的に細身でスタイリッシュな印象を受けます。

等身のバランスは2.0の方が良いと思います。


f:id:karahuto2:20231202085939j:image

バストアップです。

ディティールはそこまで細かく無いです。

 

f:id:karahuto2:20231203021851j:image
f:id:karahuto2:20231203021847j:image

可動範囲です。

可動は優秀で、膝立ちが可能で腕部も横一直線なら可動します。

今回、可動時の破損を防ぐために関節部分にシリコンスプレーを塗りました。

詳細は下記記事をご覧ください。↓

karahuto2.hatenablog.jp

 


f:id:karahuto2:20231203021854j:image

横可動です。斜めには可動します。

 

f:id:karahuto2:20231203090615j:image

コクピットは開閉可能です。

 

f:id:karahuto2:20231203042340j:image

武器は、ビームライフル、シールド、ビームサーベルx2、ハイパーメガランチャー、腕部グレネードパックとなっています。


f:id:karahuto2:20231203022002j:image
f:id:karahuto2:20231203021953j:image

シールドは伸縮します。


f:id:karahuto2:20231203021959j:image

サーベルエフェクトはライフルに取り付け可能です。

 

f:id:karahuto2:20231203090645j:image

ビームライフルは腕部にも装備できます。

 

f:id:karahuto2:20231203042542j:image

腕部グレネードランチャーはグレネードパックを装備し、前方に引き出す事で射出状態を再現できます。


f:id:karahuto2:20231202085936j:image
f:id:karahuto2:20231202085917j:image

武器を持たせた状態です。

ライフルの保持力が若干悪いと感じました。

 

f:id:karahuto2:20231202132852j:image

専用のアクションベースが付属しており、ガンダムMK -Ⅱ エゥーゴバージョンのアクションベースと合体します。

 

f:id:karahuto2:20231203042354j:image
f:id:karahuto2:20231203042357j:image

アクションベースは向きを2段階調節できます。


f:id:karahuto2:20231202132848j:image

裏側にはグレネードパックとスタンドを付ける事ができます。

 

f:id:karahuto2:20231202132917j:image
f:id:karahuto2:20231202133006j:image

パイロットと整備士のフィギュアが付属しています。


f:id:karahuto2:20231130201521j:image
f:id:karahuto2:20231130201537j:image
f:id:karahuto2:20231130201528j:image

WR形態に変形させた状態です。

複雑な変形ですがロック機構があり、保持力が高いです。


f:id:karahuto2:20231130201517j:image
f:id:karahuto2:20231130201525j:image
f:id:karahuto2:20231130201531j:image
f:id:karahuto2:20231130201541j:image
f:id:karahuto2:20231130201507j:image
f:id:karahuto2:20231130201534j:image

ビームライフルとハイパーメガランチャーはそれぞれ装備可能です。

装備する時はどちらも砲身を縮めて装備させます。

サイドアーマーにはビームサーベルが収納されており、WR形態ではビームガンとなります。

以下、色々ポージングさせてみました。

 

f:id:karahuto2:20231203022641j:image

 

f:id:karahuto2:20231202132954j:image


f:id:karahuto2:20231202132957j:image

 

f:id:karahuto2:20231203021725j:image

 

f:id:karahuto2:20231203021735j:image

 

f:id:karahuto2:20231203021738j:image

 

f:id:karahuto2:20231203042516j:image

 

f:id:karahuto2:20231203021744j:image

 

f:id:karahuto2:20231203021807j:image

以上、Zガンダムのレビューでした。

可変機なので色々気を使う箇所は多いですが、それでも広い可動範囲で様々なポージングを楽しめるのは凄い点だと思いました。

パーツも多く複雑ながらも綺麗に纏まった素晴らしいキットでした。

 

 

プラモデル用シリコンスプレーの選び方・使い方

f:id:karahuto2:20231130174906j:image

 

ガンプラ製作の際に関節が硬く、少し動かしただけで破損してしまうという事がこれまでによくありました。今後そういった破損を無くすための対策として、シリコンスプレーを購入し、実際に使用してみました。

今回はどのような物を選んだか、どのように使用したのか、それによる改善点を紹介していきます。

 

 

目次

・シリコンスプレーの選び方

・シリコンスプレーの使い方

・シリコンスプレーによって改善した点

・まとめ

 

 

 

シリコンスプレーの選び方

 

シリコンスプレーには主に石油系溶剤タイプと無溶剤タイプの2種類があります。

石油系溶剤は車やバイクのサビとりや滑りをよくするものです。

無溶剤タイプは石油系の溶剤を含んでいないので木材、プラスチック問わず様々な物に使用できます。なのでプラモデルには無溶剤タイプのシリコンスプレーを選びましょう。

ただ、無溶剤タイプと直接書かれていない場合があります。その場合は、スプレーの後ろ側に書かれている用途の部分を確認しましょう。

 

f:id:karahuto2:20231129172001j:image

f:id:karahuto2:20231129172633j:image

こちらが今回購入したシリコンスプレーです。後ろ側の用途の部分にはプラスチック及びゴム成型品の離型と書かれています。これで無溶剤タイプと分かります。

 

 

 

シリコンスプレーの使い方

 

 

次にシリコンスプレーの使い方の説明です。

今回はMGゼータガンダムVer.2.0で使用しました。

f:id:karahuto2:20231129231018j:image

まず、受け皿に少量スプレーを吹きつけます。

 

f:id:karahuto2:20231130071228j:image

受け皿に付けたシリコンスプレーを綿棒に染み込ませてパーツ接続部分に塗ります。

この時塗る量は少しだけで十分です。

多く塗りすぎると緩くなってしまうので注意が必要です。

 

 

シリコンスプレーによって改善した点

 

 

f:id:karahuto2:20231130070500j:image
f:id:karahuto2:20231130070503j:image

今回、脚部、胴体、股関節部分にシリコンスプレーを使ってみました。

実際に可動してみて硬かった箇所がかなり改善されていると思いました。

元々脚部の関節が非常に硬く、自立が難しいキットでしたがシリコンスプレーを使ったおかげで楽に自立できました。

 


f:id:karahuto2:20231130070456j:image
f:id:karahuto2:20231130070510j:image
f:id:karahuto2:20231130070506j:image

ポージングや変形もストレスなくできました。

 

 

まとめ

 

以上、プラモデル用シリコンスプレーの紹介でした。このスプレーのおかげで可動時の破損を恐れることがなくなりました。特に可変機は繊細なキットが多いのでシリコンスプレーは必須だと思います。

少量でも効果があるので、コストパフォーマンスも良いです。

破損を未然に防ぐために、1つは所持しておくことをおすすめします。

 

 

 

HGガンダムキャリバーン 塗装完成品レビュー

f:id:karahuto2:20231126222855j:image

今回は、ガンダムキャリバーンの塗装が完了したのでレビューをしていきます。

 

f:id:karahuto2:20231126125910j:image
f:id:karahuto2:20231126125904j:image
f:id:karahuto2:20231126125854j:image
f:id:karahuto2:20231126125907j:image
f:id:karahuto2:20231126125857j:image

まずは本体です。

内部フレームをガンメタリック、外部フレームはホワイトでツヤ出し塗装をしました。その他、イエローのパーツはイエローゴールド、爪先や腰部はレッドで塗装しました。

一部合わせ目、パーティングラインのある箇所を消しています。

バリアブルロッドの接続パーツですが、組み立て中に折れてしまったので今回はオミットしています。


f:id:karahuto2:20231126125900j:image

外装パーツは最初はガンダムマーカーエアブラシを使っていましたが途中から缶スプレーで塗装しました。

効率は段違いでしたが、HGの塗装でも塗料が切れてしまったので数は多めに用意しておけば良かったです。

 

f:id:karahuto2:20231126204848j:image
f:id:karahuto2:20231126204852j:image

フル装備状態です。

武器は一部塗装とスミ入れのみで仕上げています。

補助パーツがなくてもバリアブルロッドを持たせることができました。

 

f:id:karahuto2:20231127000116j:image
f:id:karahuto2:20231127000146j:image
f:id:karahuto2:20231127000133j:image
f:id:karahuto2:20231127000143j:image

ビットオンフォームです。


f:id:karahuto2:20231127000129j:image

バストアップです。

頭部アンテナも削りました。

以下、色々ポージングです。


f:id:karahuto2:20231127000123j:image


f:id:karahuto2:20231127000119j:image


f:id:karahuto2:20231127000136j:image


f:id:karahuto2:20231127000140j:image


f:id:karahuto2:20231127000126j:image

以上、キャリバーンの塗装完成品レビューでした。

初めて内部フレームまで全塗装を行いましたが、本体のパーツも非常に多く塗装は苦労しました。他の色が混じるなどのミスも多くいくつかパーツも破損してしまったので、準備はしっかりしておくべきでした。

 

 

 

ミニプラ キングコーカサスカブト & ガーディアンヘラクレス セット塗装品 レビュー

f:id:karahuto2:20231123135148j:image

今回は、先月発売されたミニプラ キングコーカサスカブトの塗装品をレビューしていきます。

本弾は1つ539円と少し高めですが、全5種揃えることで完成します。

 

f:id:karahuto2:20231125230342j:image
f:id:karahuto2:20231125230328j:image
f:id:karahuto2:20231125230338j:image
f:id:karahuto2:20231125230335j:image
f:id:karahuto2:20231125230332j:image

まずはコーカサスカブト城です。

ゴールド成型色の部分はイエローゴールドで塗装し、宝石はレッドで塗装、シルバー成形色の部分はメッキシルバーで塗装しました。

特に可動などのギミックはありません。

レンガのディティールがとても細かく再現されています。

 

f:id:karahuto2:20231125234048j:image
f:id:karahuto2:20231125234051j:image
f:id:karahuto2:20231125234038j:image
f:id:karahuto2:20231125234045j:image
f:id:karahuto2:20231125234041j:image

シュゴッド状態のゴッドコーカサスカブトです。変形は簡単にできました。サイズは今までのシュゴッドの中でも最大級のサイズです。

 

f:id:karahuto2:20231125234556j:image
f:id:karahuto2:20231125234559j:image
f:id:karahuto2:20231125234552j:image
f:id:karahuto2:20231125234602j:image

ガーディアンヘラクレスです。

全体をイエローゴールド、目をレッドで塗装しました。

DX版ではツノ付近が肉抜きされていませんでしたが、ミニプラ版では肉抜きされておりより造形が細かく再現されています。

 

f:id:karahuto2:20231125120615j:image
f:id:karahuto2:20231125120621j:image
f:id:karahuto2:20231125120612j:image
f:id:karahuto2:20231125120643j:image

ロボ状態のキングコーカサスカブトです。

単体での変形となります。

全体的に肉抜きが少なく見栄えが良いです。

まとまったデザインで重厚感がありとてもかっこいいです。

 

f:id:karahuto2:20231125234059j:image
f:id:karahuto2:20231125234056j:image

可動範囲です。

膝立ちも可能で腕部も二重関節になっています。

肩部を前方に可動することもでき、可動へのこだわりを感じます。

 


f:id:karahuto2:20231125120618j:image
f:id:karahuto2:20231125120608j:image

前後バストアップです。

胸部のエンブレム部分もメタレッドで塗装しました。

幅も狭く苦労しました。


f:id:karahuto2:20231125120636j:image

頭部ズームです。

こちらも塗装を行いました。

顔をメッキシルバー、顎部分をブラック、目をレッドで塗り分けています。

目の塗装には極細筆を使用しました。


f:id:karahuto2:20231125120649j:image
f:id:karahuto2:20231125120640j:image
f:id:karahuto2:20231125120646j:image

ヘラクレスアックスを持たせた状態です。

大分DX版のカラーリングに近づけたのではないでしょうか。

 

f:id:karahuto2:20231126000138j:image

続いてエクストリームキングオージャーとの比較です。

全長はキングコーカサスカブトの方が大きいです。

 

f:id:karahuto2:20231123114803j:image
f:id:karahuto2:20231123114806j:image
f:id:karahuto2:20231123114812j:image
f:id:karahuto2:20231123114752j:image
f:id:karahuto2:20231123114755j:image
f:id:karahuto2:20231123114809j:image
f:id:karahuto2:20231123114748j:image

これまで登場した全20体のシュゴッドを合体させて、ゴッドキングオージャーの完成です。

ミニプラの中でも最大級のサイズになりました。

少しごちゃごちゃしていますが、デザインはまとまりがあるのが凄いです。


f:id:karahuto2:20231123114759j:image

バストアップです。

顔はかなり奥の方にあるので少しわかりづらいです。

以下、色々ポージングさせてみました。

 

f:id:karahuto2:20231126000122j:image


f:id:karahuto2:20231126000125j:image


f:id:karahuto2:20231126000128j:image

 

f:id:karahuto2:20231126013414j:image

 

f:id:karahuto2:20231202130305j:image

 

f:id:karahuto2:20231202130307j:image

以上、キングコーカサスカブトの塗装品レビューでした。

今回、キングコーカサスカブトのデザインが好みで力を入れて塗装したのですが、予想以上に完成度の高い物を作ることができて満足しています。

20体合体させたときの達成感も非常に高かったです。

可動も優秀で素晴らしいキットでした。

 

 

ミニプラ タランチュラナイト&ガーディアンウエポンズ セット 塗装品レビュー

f:id:karahuto2:20231123134504j:image

今回は、ミニプラ タランチュラナイト&ガーディアンウエポンズの部分塗装品のレビューです。

今弾では、キングオージャーの拡張パーツも付属しているのでそれも含めてレビューしていきます。

レジェンドキングオージャー関連のレビューはこちらからどうぞ↓

karahuto2.hatenablog.jp

 

f:id:karahuto2:20231123011506j:image
f:id:karahuto2:20231123011459j:image
f:id:karahuto2:20231123011456j:image
f:id:karahuto2:20231123011502j:image

f:id:karahuto2:20231123201811j:image

まずはゴッドタランチュラからです。1〜3番を組み立てる事で完成します。

本体はイエローゴールド、コスモメタブルー、グレーで塗装しました。

武器部分の王冠は全体をイエローゴールド、宝石をメタレッド、メタグリーンで塗装しました。

シュゴッドの中では大きい部類に入ります。

脚がかなり複雑な構造となっています。

 

f:id:karahuto2:20231123203342j:image
f:id:karahuto2:20231123203319j:image

タランチュラナイトには台座も付属しており、高さを調節できるので様々な用途に使えます。


f:id:karahuto2:20231123203326j:image
f:id:karahuto2:20231123203339j:image
f:id:karahuto2:20231123203316j:image

次にガーディアンウエポンの紹介です。

まずはガーディアンローリング。

触覚部分や鎖などをシャインシルバーで塗装しました。


f:id:karahuto2:20231123203306j:image

専用の台座に取り付けることもできます。


f:id:karahuto2:20231123203348j:image
f:id:karahuto2:20231123203329j:image

ガーディアンスネイル。

頭部をシルバーで塗装しました。

ガトリング部分は手動で回転可能で、回すとカタカタと音が鳴ります。


f:id:karahuto2:20231123203352j:image
f:id:karahuto2:20231123203322j:image
f:id:karahuto2:20231123203313j:image

ガーディアンシケイダー。

眼をメタレッド、羽をシルバーで塗装しました。

羽は展開できます。


f:id:karahuto2:20231123203335j:image
f:id:karahuto2:20231123203332j:image
f:id:karahuto2:20231123203345j:image
f:id:karahuto2:20231123203309j:image

ガーディアンピード。

刃の部分はシルバー、頭部は全てシールだったので、ブルー、メタレッド、シルバーで塗り分けしました。

チェーンソー型に変形できます。

 

f:id:karahuto2:20231121223729j:image
f:id:karahuto2:20231121223739j:image
f:id:karahuto2:20231121223735j:image
f:id:karahuto2:20231121223722j:image

タランチュラナイトへの変形状態です。

単体のみでの変形となります。

プロポーションが劇中のように細身でかっこいいです。

 

f:id:karahuto2:20231124210254j:image

シケイダーとピード装備状態です。


f:id:karahuto2:20231121223718j:image

バストアップです。

頭部はブラック、シャインシルバー、グレーで塗り分けた後、複眼をコスモメタブルーで塗装しました。


f:id:karahuto2:20231121223715j:image

頭部のゴーグルは下げることができます。

 

f:id:karahuto2:20231123233448j:image
f:id:karahuto2:20231123233445j:image
f:id:karahuto2:20231123233441j:image

可動範囲です。

腕部は十分上に上がります。

脚部の可動が特に優秀で、二重関節になっているおかげで膝立ちの姿勢もしっかりとれます。

 

f:id:karahuto2:20231123203448j:image
f:id:karahuto2:20231123203435j:image
f:id:karahuto2:20231123203445j:image
f:id:karahuto2:20231123203442j:image
f:id:karahuto2:20231123203432j:image

続いて拡張パーツの紹介です。

ゴッドクワガタ用羽パーツ2種、握り手、ゴッドクモ用肉抜き脚、ゴッドパピヨン用羽(小)の5種類となっています。


f:id:karahuto2:20231123203429j:image
f:id:karahuto2:20231123203425j:image
f:id:karahuto2:20231123203438j:image

拡張パーツをキングオージャーに付けた状態です。

より劇中に近いデザインになりました。

特に握り手のパーツ追加は嬉しいですね。


f:id:karahuto2:20231123203105j:image

タランチュラナイトとキングオージャーの大きさ比較です。

こちらも劇中に合わせたようにキングオージャーの方が大きめです。

 

f:id:karahuto2:20231122072445j:image
f:id:karahuto2:20231122072454j:image
f:id:karahuto2:20231122072457j:image
f:id:karahuto2:20231122072500j:image
f:id:karahuto2:20231122072451j:image
f:id:karahuto2:20231122072504j:image

最後にレジェンドキングオージャーにタランチュラナイトを合体させて、エクストリームキングオージャーの完成です。タランチュラナイトの頭部辺りに台座をつけることで自立を安定させることができますが、無くても立たせることは可能です。

かなりのボリュームですが、台座がなくても自立できるのは凄い点です。

 

f:id:karahuto2:20231130225234j:image

f:id:karahuto2:20231130225321j:image

ゴッドクワガタ用羽パーツ(大)の裏側には2箇所穴が空いており、ここにはタランチュラナイトの腕やキングオージャーZEROに付属する羽パーツを付ける事ができます。


f:id:karahuto2:20231122072442j:image

バストアップです。

砲身は塗装しました。

以下、色々ポージングさせてみました。

 

f:id:karahuto2:20231123203220j:image


f:id:karahuto2:20231123203217j:image


f:id:karahuto2:20231123203226j:image


f:id:karahuto2:20231123203230j:image


f:id:karahuto2:20231123203213j:image

 

f:id:karahuto2:20231130225351j:image


f:id:karahuto2:20231123203223j:image

 

f:id:karahuto2:20231123225154j:image

 

以上タランチュラナイト&ガーディアンウエポンズ セットの塗装品レビューでした。

これだけの重装備でありながらしっかり可動し、ギミックも満載でとても楽しめました。非常に満足できるキットだったので、気になっている方に是非おすすめしたい商品です。

 

 

ミニプラ レジェンドキングオージャー オージャメタリックver. 塗装品レビュー その2

f:id:karahuto2:20231121223300j:image

今回は、レジェンドキングオージャーへの合体編です。その2では7〜12番を組み立てる事で完成する3体のシュゴッドをからレビューしていきます。

前回のレビューはこちらからどうぞ↓

karahuto2.hatenablog.jp

 

 

f:id:karahuto2:20231121071205j:image
f:id:karahuto2:20231121071208j:image
f:id:karahuto2:20231121071156j:image
f:id:karahuto2:20231121071221j:image

まずはゴッドカブトです。

胴体や角、脚部はイエローゴールドで塗装、複眼はルミナスメタグリーンで塗装しました。

サイズはゴッドクワガタと同じくらいです。


f:id:karahuto2:20231121071218j:image

背中の羽は展開します。

 

f:id:karahuto2:20231122200506j:image

魂ステージにも付けることが出来ます。

 

f:id:karahuto2:20231122201341j:image

ゴッドカブトを装備する際には、写真のように展開します。

 

f:id:karahuto2:20231122223215j:image

f:id:karahuto2:20231122223217j:image

右腕に装備させればカブトキングオージャーの完成です。

カブトキャノンは本体よりも長いので、若干腕を曲げて装備させる必要があります。


f:id:karahuto2:20231121071150j:image
f:id:karahuto2:20231121071159j:image
f:id:karahuto2:20231121071225j:image
f:id:karahuto2:20231121071212j:image

ゴッドスコーピオンです。

手や脚などはイエローゴールドで塗装しました。

尻尾は柔軟に可動します。

 

f:id:karahuto2:20231123110941j:image
f:id:karahuto2:20231123110938j:image

左腕に装備させることでスコーピオンキングオージャーの完成です。

装備させる際、親指にあたる爪を大きい方に付け替え、左手首パーツを外します。


f:id:karahuto2:20231121071215j:image
f:id:karahuto2:20231121071153j:image

ゴッドホッパーです。

脚部、口周りはイエローゴールド、複眼はルミナスメタグリーンで塗装しました。

大きなギミックはなく、脚部が可動する程度です。

 

f:id:karahuto2:20231123110948j:imagef:id:karahuto2:20231123110952j:image

装備させることで、ホッパーキングオージャーの完成です。

胸部のゴールドの部分にはシールが付属していましたが、今回は塗装しました。

ディティールが細かいので見栄えが良いです。

 

f:id:karahuto2:20231121072835j:image
f:id:karahuto2:20231121072839j:image
f:id:karahuto2:20231121072832j:image
f:id:karahuto2:20231121072842j:image

全てのシュゴッドを合体させてレジェンドキングオージャーの完成です。

非常にボリュームがありますが、保持力が良いのでパーツが取れるといったこともありません。


f:id:karahuto2:20231121072845j:image

下から。


f:id:karahuto2:20231121071202j:image

バストアップです。

以下、色々ポージングさせてみました。

 

f:id:karahuto2:20231123111106j:image


f:id:karahuto2:20231123111103j:image


f:id:karahuto2:20231123111110j:image


f:id:karahuto2:20231123111059j:image

 

f:id:karahuto2:20231121223247j:image

 

f:id:karahuto2:20231121223251j:image

以上、レジェンドキングオージャーのレビューでした。過去にリュウソウジャーのミニプラも組み立てた事がありますが、その時よりも色分けや可動が大きく進化していると実感しました。DX版よりも安く、クオリティも十分なので非常にオススメです。

 

 

 

ミニプラ レジェンドキングオージャー オージャメタリックver 塗装品レビューその1

f:id:karahuto2:20231120222747j:image

初のミニプラレビューという事で今回は、レジェンドキングオージャーメタリックVerの塗装品をレビューをしていきます。

全部で12番まであり、その1では1〜6番で完成するキングオージャーのレビューを行います。

 

f:id:karahuto2:20231120222922j:imagef:id:karahuto2:20231120222944j:image
f:id:karahuto2:20231120222937j:image
f:id:karahuto2:20231120222941j:image

まずはゴッドクワガタです。

目、パイプ、左前脚を塗装しました。

合体の主軸となっており、サイズもかなり大きいです。

 

f:id:karahuto2:20231120223147j:image
f:id:karahuto2:20231120223209j:image

ゴッドクモです。

背中のブラックは塗装しました。

脚が赤のクモは接続部分を赤、脚が銀のクモは脚全体をシャインシルバーで塗装しました。

DX版では同じ構造でしたが、ミニプラ版では脚の接続の構造が違います。


f:id:karahuto2:20231120223153j:image
f:id:karahuto2:20231120223143j:image

ゴッドアントです。

全身ブラックのカラーリングで2パーツ構成となっています。


f:id:karahuto2:20231120223102j:image
f:id:karahuto2:20231120223206j:image

ゴッドパピヨンです。

頭部はパピヨンに収納されており、脚と一体化

しています。


f:id:karahuto2:20231120223106j:image
f:id:karahuto2:20231120223150j:image

ゴッドカマキリです。

尾をブラックで塗装しました。

カマキリですがイエローのカラーリングをしています。


f:id:karahuto2:20231120223156j:image
f:id:karahuto2:20231120223140j:image

ゴッドテントウです。

脚部上部をロイヤルメタレッドで塗装しました。

3つの黒い模様はパーツ分割で細かく色分けされています。


f:id:karahuto2:20231120223119j:image
f:id:karahuto2:20231120223203j:image

ゴッドトンボです。

頭部をメッキシルバー、複眼をルミナスメタグリーン、尻尾をシャインシルバーで塗装しました。

元々複眼はシールでの再現でしたが、今回は塗装しました。かなり違和感はなくなったと思います。


f:id:karahuto2:20231120223216j:image

ゴッドトンボには3mm穴が空いているので魂ステージに付けることができます。


f:id:karahuto2:20231120223159j:image
f:id:karahuto2:20231120223116j:image

ゴッドハチです。

腹部や頭部はイエローゴールド、複眼はgxクリアピンクで塗装しました。

魂ステージに付けると蜂に近い見た目になります。


f:id:karahuto2:20231120223130j:image

ハンドパーツは開き手が2種付属しています。


f:id:karahuto2:20231120223109j:image
f:id:karahuto2:20231120223133j:image

10体のシュゴッドを合体させ、キングオージャーの完成です。

今までのミニプラよりも格段に色分けが向上しており、更にディティールも細かく、食玩とは思えない程の完成度を誇っています。


f:id:karahuto2:20231120223059j:image

シュゴッドソードは背中に装備可能です。


f:id:karahuto2:20231120223123j:image

バストアップです。

顔パーツの横側をブラック、上部をイエローゴールドで塗装しました。

オージャメタリックVerと通常版との違いとして、全パーツにメタリックの粒子が含まれており、僅かですが輝いています。その他、顔パーツはシールを貼らなくても色分けがされています。これはかなり嬉しい点です。


f:id:karahuto2:20231120223137j:image
f:id:karahuto2:20231120223213j:image
f:id:karahuto2:20231120223126j:image
f:id:karahuto2:20231120223113j:image

武器を外した状態です。

 

f:id:karahuto2:20231120223423j:image
f:id:karahuto2:20231120223436j:image

可動範囲です。

腕部もしっかり上に上がり、頭部もボールジョイントで自在に可動します。脚部も綺麗に膝立ちが可能です。

ただ、難点として肩部から腕部の接続が非常に固く、無理に動かすと破損の危険性もあるので、シリコンスプレーなどで調整しておくと良いと思います。

 

f:id:karahuto2:20231120223433j:image

脚部の横可動です。

こちらも十分可動します。

以下、色々ポージングさせてみました。


f:id:karahuto2:20231120223416j:image
f:id:karahuto2:20231120223426j:image
f:id:karahuto2:20231120223419j:image
f:id:karahuto2:20231120223429j:image

以上、ミニプラ キングオージャーのレビューでした。

塗装は主に、ガンダムマーカーEX関連のものを使用しました。発色が良くおすすめです。

次回はレジェンドキングオージャーのレビューです。

その2↓

 

karahuto2.hatenablog.jp